バブルじゃねえよ ゆとりだよ

ゆとり世代のしがない会社員成長blogにしたい

ブログ初心者がぶつかった、ただ書けば良い訳じゃないという事

どうも崩壊です。

なんとなくで始めたブログでしたが、

内容は興味のある事・仕事での知識をまとめたり、今のところこんな感じです。

もっと色んな事書けたらなあと思いながらも

改めて見返すとめっちゃ見にくい!読みにくい!!

こんなもん誰も読まねえよ!

自分で思っちゃいました。すいません。

 

なにが読みにくいのか?

f:id:pityaro:20170831233546p:plain

まずこれを考えるわけです。

構成・文の長さ・言葉遣いなどなどたくさんありました。

誰も私の日記には興味が無い。

一般人のイマイチ文章も上手くなくて、個性を出すレベルに到達して無い人の日記を、

誰が読むんですか?読者が増えるの待ち続けますか?待つの。

いやいやいや待ってちゃダメです。

ブログとはいえ、量を書くことだけじゃなくて質も大事です。

自分には良い記事作りに努力が必要だと改めて思いました。

 

構成ってなに?

話の順番ですね。

4コママンガだと起承転結。

音楽だとイントロ・Aメロ・Bメロ・サビ・アウトロ

こういうことを考えて順番とか見出しを考えるのが大事です。

 

1.問題提起(こういうことがありませんか?)

2.結果(これをするればこれだけ解消できますよ。)

3.理由づけ(なぜかというと・・・。)

4.まとめ(まとめるとだな、ふむふむ・・・。)

 

基本はこんな感じかな。。。

もちろん人や内容によって構成は違いますので、

始めは真似するのが一番ですね!(パクリはだめだよ)

 

何を伝えたいのか?

f:id:pityaro:20170831233455p:plain

構成の2番の結果ですね。

記事を読んだ後に読者にどうなってほしいのか。

 

共感してほしいのか。

商品を買ってほしいのか。

ダイエット法を試して欲しいのか。

 

目的は様々ですが、着地点は大切です。

着地点に向かってまっすぐわかりやすく文を進める。

それが読みやすい文章になるのかなと思いました。

ただ気をつけないと行けないのは、余談や無駄がない事

これはただの文字の羅列になって非常に読みにくくなる事があります。

長い文章になる時はパート毎に少しずつだけ余談を入れてあげて、

休憩しながら読めるような所も必要。

自動車での長旅では、パーキングエリアに寄りますよね、そんな感じなのかな?

 

言葉選びの大切さ

f:id:pityaro:20170831233428p:plain

まず自分で意識してたのは、話し言葉にすること。

かしこまった文は、少し息が詰まるようで読みにくいなあと感じてしまいます。

専門用語なんかは簡単に使わず、一言説明いれたり、噛み砕いた言葉にした方が良い。

ただ記事の内容によっては、あまりに噛み砕き過ぎると、くどくどしく感じられるので、

想定した読者のレベルに合わせる大事。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

私自身今回改めて考えるきっかけになったので、楽しく書けました。

人の文を読んで自分の文に違和感を覚える。

私の場合は明らかな文章力不足です、明らか過ぎる!!

まず書く事に慣れて無さ過ぎる。

 何事ももっともっと勉強して取り組んでいかんとですね。

もっといっぱい書いて明日のなにかに繋げられるよう、

まだまだ続けて行きます。

 

ここまでっ。