バブルじゃねえよ ゆとりだよ

ゆとり世代のしがない会社員成長blogにしたい

みんな持ってる保険、意外と優秀なんですよ!

どうも崩壊です。

保険と聞くと保険会社の保険。

生命保険とか損害保険とか

そういうのイメージすると思うんですが、

今日は健康保険のお話。

健康保険とは?

f:id:pityaro:20170824001205p:plain

健康保険と聞くと

病院で出したら3割負担になるやつ!

その通りです。大正解!!

例えば、病院で診察や治療を受けて

3000円掛かったとするならば、

実際は1万円のお金が掛かっています。

じゃあ残りの7000円はどうなっているのかというと 

病院が保険者(健康保険の運営)に請求します。

ですから普段、払っている保険料は、

運営に貯められて、自分や自分以外の人が利用する場合に使われています。

相互扶助という仕組みで成り立っています。

 

この健康保険にはいくつか種類があります。

1.自営業や無職の方などが加入する国民健康保険

2.会社員など雇われている人が加入する協会健保などの被用者保険

3.75歳以上の方が加入する後期高齢者医療制度

 

健康保険の大きなメリット

健康保険の良いところは3割負担で病院が利用できるだけではありません。

高額療養費制度って聞いた事ありますか?

この制度、結構知らない人多いんです。

高額療養費制度とは・・・。

f:id:pityaro:20170823234516j:plain

この制度は、1ヶ月(初日から末日)までの間に掛かった治療費が、

一定額を超えるとその超えた金額を支給する制度なんです。

そうです、払ったお金がいくらか返ってくるんです!

ちなみに69歳以下の方だとこんな感じ。

f:id:pityaro:20170823153257p:plain

高額療養費制度を利用される皆さまへ |厚生労働省

↑これですね。

まず自分がア~オのどの適用区分に入るか確認して、

その右側の計算式当てはめるだけ。

とはいえ、計算めんどくさいと思うので、

例を上げときます。

例えば「ウ」に該当する人が、

1ヶ月の間に入院して手術をして、医療費30万円掛かりました。

この場合、実際医療費は100万円掛かっていることになります。

ここでまず、

100万円ー26.7万円=73.3万円

これに0.01をかける。  

73.3万×0.01=7330円

これに80100円を足す。

7330+80100=87430円

自己負担額はこの87430円なので

病院の窓口で30万円支払っても

申請すれば21万2570円返ってきます。

 

上記ではざっくり計算しましたが、

通常入院すれば、

1.医療費

2.差額ベッド代

3.食事代

4.雑費

がかかります。

高額療養費制度の適用は1.医療費のみなので

それ以外はしっかりお金がかかります。

差額ベッド代って・・・。

f:id:pityaro:20170823234914j:plain

聞き慣れないですよね。

いわゆる個室料金ってやつです。

個室って聞くと1人部屋のイメージありますが。

複数人部屋でもお金がかかる場合もあります。

(細かな条件があります。)

実際病院によってや部屋によっても差額ベッド代は様々で

一般的に3000円ぐらいから数万円する所もあります。

また個室に入っても差額ベッド代がかからない場合もあります。

1.治療で個室が必要な場合

2.感染症患者等、患者の選択にかかわらず、差額ベッド室になった場合

3.病院から、差額ベッド代についての同意書にサインしていない場合

病院食って高いの?安いの?

 病院食は、よく美味しくないとか聞きますが実は料金が決まってます。

2017年現在1食360円。

2018年度より1食460円になります。

460円とかまじ高い。

僕の普段の昼飯の2倍位する。

もうそうなってくると希望もしてないのに美味しくないのに、搾取だよ。搾取。

なので1日で食費だけでも1000円以上掛かる訳です。

 

あとの雑費は、人それぞれですね。

家族のお見舞いの交通費やテレビ・インターネット代とかですね。

 まとめ

先程出て来た高額療養費制度は優秀な制度だと思いますが、

全体の出費を考えると少し不安な部分もある方も多いともいます。

そこでみなさん医療保険に加入される方もいるわけです。

実際のところ医療保険ってどうなのよ?って方いらっしゃると思うので、

次回は医療保険について解説しようかと思います。

 

今日はここまでっ。